団体で温泉旅行をお考えなら全国貸切バスで温泉旅行.com
こんな温泉見たことない!今すぐ行きたくなるオススメ絶景温泉9選!
日本には数多くの温泉がありますが、その中でも選りすぐりの”絶景温泉”をご紹介します。露天風呂や独特な濁り湯、長い歴史のあるものから、ほったらかしで運営しているものまで・・どれも個性豊かで一度は入ってみたくなること間違いなしです!
東北エリア
黄金崎不老ふ死温泉(青森県深浦町)
(出典:不老ふ死温泉公式サイト)
不老ふ死温泉は日本海に面した絶景の露天風呂で、海と一体化しながらの入浴が楽しめる温泉です。露天風呂以外にも2つの浴場があり、日帰り入浴も受け付けています。泉質は含鉄ナトリウムマグネシウム塩化物強塩泉で、よく温まり湯冷めしにくいことから熱の湯と呼ばれています。
黄金崎不老不死温泉
住所:青森県西津軽郡深浦町大字舮作字下清滝15
営業時間:海辺の露天風呂のみ8:00~16:00(受付15:30まで)
料金:大人600円, 子ども300円
ほったらかし温泉(山梨県山梨市)
(出典:ほったらかし温泉公式サイト)
宣伝もサービスもなく勝手に楽しんでということから名付けられたこちらの温泉。日の出前から夜間は22時まで営業していることから、甲府盆地の夜景や富士山を眺められる絶景の温泉として知られています。年間45万人が訪れ、混雑が予想される元旦のみ、前売り券による定員制を導入しています。
ほったからし温泉
住所:山梨県山梨市矢坪1669-18
営業時間:日の出1時間前~22時(受付21時半まで)
料金:大人800円, 子ども400円
http://www.hottarakashi-onsen.com/
湖山亭うぶや(山梨県南都留郡)
(出典:湖山亭うぶや公式サイト)
この宿の売りはなんといっても全室から富士山が見えることです。富士山をより見えるようにするために、お風呂でも曇らないガラスを使用しています。目の前に見える河口湖と富士山の絶景は一見の価値ありです。
湖山亭うぶや
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町浅川10
料金:日帰り入浴不可
関東甲信越エリア
奈良屋(群馬県草津)
(出典:草津温泉奈良屋公式サイト)
草津温泉にある奈良屋は、草津温泉の数ある源泉の中で唯一白濁しているお湯”白旗の湯”を引いている宿です。かの徳川将軍に献上までされた湯を贅沢にも厳選かけ流しで味わえるので、本物の草津を味わいたい人は是非一度訪れてみてください。
草津温泉奈良屋
住所:群馬県吾妻郡草津町草津396番地
日帰り入浴時間:12:30~14:00(2017年2月8日時点)
料金:大人1200円, 子ども600円
http://www.kusatsu-naraya.co.jp/
白骨の名湯・泡の湯(長野県白骨温泉)
(出典:白骨の名湯・泡の湯公式サイト)
長野県にある白骨の名湯・泡の湯は乳白色の湯です。この乳白色の湯ですが、天気によってコバルトブルーやミルククリーム色に変化し、春には山桜が咲き乱れ、極めて美しい風景を演出してくれます。冬は雪が積もり、白と黒のコントラストが楽しめ、秋は紅葉が楽しめる、一年を通じて楽しめるまさに”名湯”です。
信州・白骨の名湯 泡の湯
住所:長野県松本市安曇4181
営業時間:10:30~14:00
料金:大人820円, 子ども510円
http://www.awanoyu-ryokan.com/
里山十帖(新潟県魚沼)
(出典:里山十帖公式サイト)
新潟県の山中に位置する絶景風呂がこの里山十帖にあります。湯処天の川からは雄大な自然の山々や天の川が頭上に見え、冬場は雪山を楽しみながらお風呂を楽しめます。大自然を全身で楽しみながらリラックスした時を過ごすならここで決まりです。
里山十帖
住所:新潟県南魚沼市大沢1209-6
営業時間:日帰り入浴不可
北陸エリア
三国温泉 料理旅館 望洋楼(福井県坂井市)
(出典:望洋楼公式サイト)
福井県に位置する、日本海の波しぶきを感じながら、露天風呂に入れる贅沢な温泉です。沈む夕日を眺めることもできますし、海が目の前なので時には波しぶきが飛んでくることもあります。大浴場だけでなく、客室にもいくつか露天風呂付きの部屋があるので、自然をもっと感じたい方は一度行ってみてはいかがでしょうか。
三国温泉 料理旅館 望洋楼
住所:福井県坂井市三国町米ケ脇4丁目3−38
営業時間:日帰り温泉付きの食事プランあり
関西エリア
崎の湯(和歌山県西牟婁郡)
(出典:南紀白浜観光ガイド)
万葉の昔から唯一残っている非常に歴史ある湯壺で、眼前には太平洋が広がっています。あまりに海に近いことから荒天時には入浴できないこともしばしば。波の高さによっては露天風呂の半分が海水になることもあります。そこまでいくと温泉なのか海水なのか分かりませんが、ともかく自然と一体になれることは間違いないので、海も温泉も好きな方は一度入浴してみてください。
崎の湯
住所:和歌山県西牟婁郡白浜町湯崎1668
営業時間:8:00~17:00(時期によって変化)
料金:420円
http://www.nanki-shirahama.com/search/details.php?log=1332738546
九州エリア
ヘルシーランド(鹿児島県指宿市)
(出典:ヘルシーランド公式サイト)
鹿児島県の海沿いにあるこの温泉施設には、旅行口コミサイトで4年連続1位にも選ばれた絶景露天風呂があります。露天風呂の眼下には海が広がり、自然との調和を感じさせます。温泉自体は源泉かけ流しですが、泉温が100度あるため加水されています。
ヘルシーランド
住所:鹿児島県指宿市山川福元3292
営業時間:9:30~19:30(受付19:00まで)
定休日:木曜日(祝祭日は翌日休)
料金:大人1130円, 子ども620円
https://www.seika-spc.co.jp/healthy/
最後に
ここまでご覧いただきありがとうございました。少しでもこの記事がお役に立てれば幸いです。
さて、日帰りや宿泊で温泉に行くときは移動手段をどうするかが問題になってくると思います。
電車やバスなどの公共交通機関ですと、大勢で温泉に行く場合には乗換などが不便ですし、車で行く場合は運転手が宴会でお酒を飲むこともできなくなります。
そこで、運転手も不要で寄り道も指定できる貸切バスでの温泉旅行をおすすめします。
貸切バスならプロドライバーが集合場所から温泉宿まで運転してくれますし、移動中は参加者の皆様でワイワイ楽しみながら交流を深められます。
自分たちは運転する必要がないので宴会でお酒を飲んで、こころゆくまで温泉を堪能できます。
また、温泉宿や周辺施設などの手配についてもバスの手配と宿泊先の手配を一括で行う会社もあります。
ぜひ、この機会に貸切バスでの温泉旅行をご検討ください。